検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:学問 -- 歴史
選択行を:
14 件中の 1-1012
 資料名キャンパス責任表示出版者出版年所在
1書影「帝国」の経済学 ( 「帝国」日本の学知 : 岩波講座 ; 2 )南港杉山伸也責任編集岩波書店2006南港 4-313(001~299、400~799) 210.6/I/2
2書影空間形成と世界認識 ( 「帝国」日本の学知 : 岩波講座 ; 8 )南港山室信一責任編集岩波書店2006南港 4-313(001~299、400~799) 210.6/I/8
3書影実学としての科学技術 ( 「帝国」日本の学知 : 岩波講座 ; 7 )南港田中耕司責任編集岩波書店2006南港 4-313(001~299、400~799) 210.3/I/7
南港 4-313(001~299、400~799) 210.6/I/7
4書影地域研究としてのアジア ( 「帝国」日本の学知 : 岩波講座 ; 6 )南港末廣昭責任編集岩波書店2006南港 4-313(001~299、400~799) 210.3/I/6
5書影知識の灯台 : 古代アレクサンドリア図書館の物語 南港デレク・フラワー著, 柴田和雄訳柏書房2003南港 1F一般書架A 002/F
6書影知と情報はいかにして商品化したか ( 知識の社会史 ; [1] )南港ピーター・バーク著, 井山弘幸, 城戸淳訳新曜社2004南港 2F一般書架A 361.5/B/1
7書影知はいかにして「再発明」されたか : アレクサンドリア図書館からインターネットまで 南港イアン・F.マクニーリー, ライザ・ウルヴァートン著, 富永星訳日経BP社, 日経BPマーケティング (発売)2010南港 1F一般書架A 002/M
8書影「帝国」編成の系譜 ( 「帝国」日本の学知 : 岩波講座 ; 1 )南港酒井哲哉責任編集岩波書店2006南港 4-313(001~299、400~799) 210.6/I/1
9書影東洋学の磁場 ( 「帝国」日本の学知 : 岩波講座 ; 3 )南港岸本美緒責任編集岩波書店2006南港 4-313(001~299、400~799) 210.6/I/3
10書影東アジアの文学・言語空間 ( 「帝国」日本の学知 : 岩波講座 ; 5 )南港藤井省三責任編集岩波書店2006南港 4-313(001~299、400~799) 210.3/I/5
14 件中の 1-1012
選択行を: