検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:NGO
選択行を:
16 件中の 1-1012
 資料名キャンパス責任表示出版者出版年所在
1書影SDGs時代の国際協力 : アジアで共に学校をつくる ( 岩波ジュニア新書 ; 931 )南港西村幹子, 小野道子, 井上儀子著岩波書店2021南港 2F一般書架B 372.257/S
2書影アメリカは環境に優しいのか : 環境意思決定とアメリカ型民主主義の功罪 南港諏訪雄三著新評論1996南港 2F一般書架C 519.85/S
3書影イラクで私は泣いて笑う : NGOとして、ひとりの人間として ( JVCブックレット ; 001 )南港酒井啓子編著めこん2009南港 2F一般書架A 302.273/S
4書影行動する市民が世界を変えた : クラスター爆弾禁止運動とグローバルNGOパワー 南港目加田説子著毎日新聞社2009南港 2F一般書架A 319.8/M
5書影国際協力の地平 : 21世紀に生きる若者へのメッセージ 南港NGO活動教育研究センター編昭和堂2002南港 2F一般書架A 329.39/K
6書影「国境なき医師団」が行く ( That's Japan ; 008 )南港貫戸朋子著ウェイツ2003南港 1F一般書架C 329.36/K
7書影ジェンダー・開発・NGO : 私たち自身のエンパワーメント 南港キャロライン・モーザ [著], 久保田賢一, 久保田真弓訳新評論1996南港 1F一般書架C 367.2/M
8書影市民・政府・NGO : 「力の剥奪」からエンパワーメントへ 南港ジョン・フリードマン著, 斉藤千宏, 雨森孝悦監訳新評論1995南港 1F一般書架C 333.8/F
南港 4-302 333.8/F
南港 4-314(300~399) 333.8/F
9書影市民・組織・英知 ( NHKスペシャル変革の世紀 ; 1 )南港水越伸, NHKスペシャル「変革の世紀」プロジェクト編日本放送出版協会2002南港 4-314(300~399) 308/E/1
10書影地雷の村で「寺子屋」づくり : カンボジアひとりNGO・栗本英世の挑戦 ( PHP愛と希望のノンフィクション )南港今関信子著PHP研究所2003南港 4-314(300~399) 372.235/I
16 件中の 1-1012
選択行を: