検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:鈴木, 光太郎(1954-)
選択行を:
12 件中の 1-1012
 資料名キャンパス責任表示出版者出版年所在
1書影脳は絵をどのように理解するか : 絵画の認知科学 南港ロバート・L・ソルソ著, 鈴木光太郎, 小林哲生共訳新曜社1997南港 1F一般書架A 141.5/S
南港 4-313(001~299、400~799) 141.5/S
2書影錯覚のワンダーランド 南港鈴木光太郎著関東出版社1990南港 1F一般書架A 145/S
3書影視覚のトリック : だまし絵が語る「見る」しくみ 南港R.N. シェパード著, 鈴木光太郎, 芳賀康朗訳新曜社1993南港 2F一般書架A 141.21/S
4書影錯覚の世界 : 古典からCG画像まで 南港ジャック・ニニオ著, 鈴木光太郎, 向井智子訳新曜社2004南港 2F一般書架A 145.5/N
5書影進化心理学入門 ( 心理学エレメンタルズ )南港ジョン・H.カートライト著, 鈴木光太郎, 河野和明訳新曜社2005南港 2F一般書架A 140/C
6書影心の発生と進化 : チンパンジー、赤ちゃん、ヒト 南港デイヴィッド・プレマック, アン・プレマック著, 鈴木光太郎訳新曜社2005南港 4-214 469/P
7書影アナログ・ブレイン : 脳は世界をどう表象するか? 南港マイケル・モーガン著, 鈴木光太郎訳新曜社2006南港 2F一般書架B 491.374/M
8書影意識と記憶 ( Cognitive science & information processing ; 5[ 認知心理学と人間の情報処理 ; 2] )南港R.ラックマン, J.L.ラックマン, E.C.バターフィールド共著, 箱田裕司, 鈴木光太郎監訳サイエンス社1988南港 1F一般書架A 141.5/N/2
南港 4-313(001~299、400~799) 141.5/N/2
9書影オオカミ少女はいなかった : 心理学の神話をめぐる冒険 南港鈴木光太郎著新曜社2008南港 2F一般書架A 140.4/S
南港 6-230 140.4/S
10書影言語と理解 ( Cognitive science & information processing ; 6[ 認知心理学と人間の情報処理 ; 3] )南港R.ラックマン, J.L.ラックマン, E.C.バターフィールド共著, 箱田裕司, 鈴木光太郎監訳サイエンス社1988南港 4-313(001~299、400~799) 141.5/N/3
12 件中の 1-1012
選択行を