検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:大塚, 英志(1958-)
選択行を:
19 件中の 1-1012
 資料名キャンパス責任表示出版者出版年所在
1書影子供流離譚 : さよなら<コドモ>たち ( ノマド叢書 )南港大塚英志著新曜社1990南港 1F一般書架C 371.45/O
2書影少女雑誌論 南港大塚英志編東京書籍1991南港 1F一般書架A 050/S
3書影人身御供論 : 供犠と通過儀礼の物語 ( 「叢書」物語の冒険 )南港大塚英志著新曜社1994南港 2F一般書架B 385/O
4書影戦後まんがの表現空間 : 記号的身体の呪縛 南港大塚英志著法藏館1994南港 3F一般書架 726/O
5書影サブカルチャー反戦論 南港大塚英志著角川書店2001南港 4-314(300~399) 319.8/O
6書影戦後民主主義のリハビリテーション : 論壇でぼくは何を語ったか 南港大塚英志著角川書店2001南港 4-314(300~399) 304/O
7書影教養としての「まんが・アニメ」 ( 講談社現代新書 ; 1553 )南港大塚英志, ササキバラゴウ著講談社2001南港 4-306 726.101/O
8書影「癒し」としての消費 南港大塚英志著勁草書房1991南港 4-306 304/O
9書影「おたく」の精神史 : 一九八〇年代論 ( 講談社現代新書 ; 1703 )南港大塚英志著講談社2004南港 2F一般書架A 361.5/O
10書影「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか ( 角川oneテーマ21 ; A-42 )南港大塚英志, 大澤信亮[著]角川書店2005南港 4-306 726.101/O
19 件中の 1-1012
選択行を