検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:東, 浩紀 (1971-)
選択行を:
14 件中の 1-1012
 資料名キャンパス責任表示出版者出版年所在
1書影オタクから見た日本社会 ( 講談社現代新書 ; 1575[ 動物化するポストモダン ; [1]] )南港東浩紀著講談社2001南港 2F一般書架A 361.5/A
2書影ネット社会の未来像 ( 神保・宮台[○激]トーク・オン・デマンド ; 3 )南港宮台真司 [ほか] 著春秋社2006南港 4-306 007.3/N
3書影日本的想像力の未来 : クール・ジャパノロジーの可能性 ( NHKブックス ; 1163 )南港東浩紀編日本放送出版協会2010南港 2F一般書架A 361.5/N
4書影ゲーム的リアリズムの誕生 ( 講談社現代新書 ; 1883[ 動物化するポストモダン ; 2] )南港東浩紀著講談社2007南港 2F一般書架A 361.5/A
5書影ised : 情報社会の倫理と設計 倫理篇 , 設計篇 南港東浩紀, 濱野智史編河出書房新社2010南港 4-302 007.3/I
6書影弱いつながり : 検索ワードを探す旅 南港東浩紀著幻冬舎2014南港 2F学生選書コーナー 914.6/A
7書影開かれる国家 : 境界なき時代の法と政治 ( 角川インターネット講座 ; 12 )南港東浩紀監修KADOKAWA2015南港 2F一般書架A 311.04/H
8書影「戦後80年」はあるのか : 「本と新聞の大学」講義録 ( 集英社新書 ; 0844B )南港一色清 [ほか] 著集英社2016南港 6-126共通教育合研 304/S
9書影観光客の哲学 ( ゲンロン = Genron ; 0 )南港東浩紀著・編集ゲンロン2017南港 4-306 104/A
10書影創造するということ ( ちくまプリマー新書 ; 307[ 続・中学生からの大学講義 ; 3] )南港宇野重規 [ほか] 著, 桐光学園, ちくまプリマー新書編集部編筑摩書房2018南港 2F一般書架A 002/S
14 件中の 1-1012
選択行を