検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:大石, 学(1953-)
選択行を:
 資料名キャンパス責任表示出版者出版年所在
1書影享保改革と社会変容 ( 日本の時代史 ; 16 )南港大石学編吉川弘文館2003南港 2F一般書架A 210.1/N/16
2書影江戸時代館 [本編] , 別冊 ( ビジュアル・ワイド )南港[大石学, 小澤弘, 山本博文編集委員]小学館2002南港 2F大型本架 210.5/B/[1]
南港 2F大型本架 210.5/B/別
3書影大岡忠相 : 新装版 ( 人物叢書 ; [通巻 245] )南港大石学著, 日本歴史学会編集吉川弘文館2006南港 2F人物叢書 281.08/J/245
4書影近世藩制・藩校大事典 南港大石学編吉川弘文館2006南港 4-109 R210.5/K
5書影関ケ原の勝利 : 天文11年(1542)〜慶長8年(1603) ( 現代語訳徳川実紀[ 家康公伝 ; 1] )南港大石学 [ほか] 編吉川弘文館2010南港 1F一般書架B 289.1/T/1
6書影江戸開府 : 慶長8年(1603)〜元和2年(1616) ( 現代語訳徳川実紀[ 家康公伝 ; 2] )南港大石学 [ほか] 編吉川弘文館2011南港 1F一般書架B 289.1/T/2
7書影逸話編 : 三河から関東の覇者へ ( 現代語訳徳川実紀[ 家康公伝 ; 3] )南港大石学 [ほか] 編吉川弘文館2011南港 1F一般書架B 289.1/T/3
8書影関ケ原と家康の死 ( 現代語訳徳川実紀[ 家康公伝 ; 4 ; 逸話編 ; [2]] )南港大石学 [ほか] 編吉川弘文館2011南港 1F一般書架B 289.1/T/4
9書影家康をめぐる人々 ( 現代語訳徳川実紀[ 家康公伝 ; 5 ; 逸話編 ; [3]] )南港大石学 [ほか] 編吉川弘文館2012南港 1F一般書架B 289.1/T/5
10書影俠の歴史 : 士は己を知る者のために死す、「俠」に生きた勇者たち 日本編. 下 南港大石学編著清水書院2020南港 2F一般書架A 280.8/K/2
選択行を