検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 論集カミとほとけ : 宗教文化とその歴史的基盤
書誌情報:論集カミとほとけ : 宗教文化とその歴史的基盤
ロンシュウ カミ ト ホトケ : シュウキョウ ブンカ ト ソノ レキシテキ キバン
GBS実行委員会編集
奈良 : 東大寺
京都 : 法藏館 (発売) , 2005.12
111, 33p ; 30cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態備考 
1 0南港 2F大型本架
  • 188.35
  • R
  • 3
11221307 利用可
 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2005
形態111, 33p ; 30cm
別書名The Gods and Buddhas : religious culture and its history : papers from the Great Buddha symposium no.3
カミとほとけ : 宗教文化とその歴史的基盤 : 論集
シリーズ名ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 ; 第3号
注記「ザ・グレイトブッダ・シンポジウム 第3回」(平成16年12月18日-19日)開催の報告をもとにした書き下ろし論文と討論の記録
発表者一覧: 巻末p7
英文要旨あり
内容: 神像成立に関わる一考察 : 古代日本の八幡神 (長岡龍作著), 仙人と「現人之神」 : 吉備塚古墳出土三累環頭大刀刀身象嵌文様の紹介を兼ねて (山岸公基著), 聖徳太子の忿怒相と八幡神 (藤岡穰著), 大仏造立と日本の神観念 : 神仏習合の多重性を探る (三橋正著), 神身離脱と悔過儀礼 (上川通夫著), 神と仏の邂逅の場 : 山林での仏道修行 (和田萃著), 上川通夫報告へのコメント (堀裕著), ほとけたちの誕生 : 異宗教(カミ)の受容と展開 (宮治昭述), 初唐造形の思想的背景にある「カミとほとけ」についての試論 (久野美樹著), 河野訓「古代日本人の霊魂観」へのコメント (吉津宜英著), 古代日本人の霊魂観 (河野訓著), ボロブドゥール寺院と仏教曼荼羅 (ティンブル・ハリョノ述)
出版国日本
標題言語日本語
著者情報GBS実行委員会 (GBS ジッコウ イインカイ)
東大寺 (トウダイジ)
分類NDC8:182.1
件名BSH:仏教 -- 日本
NCIDBA74998403

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る