検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 合唱のための12のインヴェンション : 日本民謡による
書誌情報:合唱のための12のインヴェンション : 日本民謡による
ガッショウ ノ タメ ノ 12 ノ インヴェンション : ニホン ミンヨウ ニ ヨル
間宮芳生
改訂初版
東京 : Zen-on Music , c1975
1 score (83 p.) ; 28 cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態備考 
1 0南港 3F楽譜(書庫)
  • B
  • M6
  • 9
13003831 利用可
 
0南港 3F楽譜(書庫)
  • B
  • M6
  • 9a
13003832 利用可
 
0南港 3F楽譜(書庫)
  • B
  • M6
  • 9b
13003833 利用可
 
0南港 3F楽譜(書庫)
  • B02230
  •  
  •  
13024827 利用可
 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1975
G/SMDスコア
形態1 score (83 p.) ; 28 cm
別書名12 inventions for chorus from Japanese folk-melodies
12 inventions for chorus
内容注記Hietsuki-uta (Miyazaki Pref.) = 稗搗唄(宮崎県民謡)
Chiran-bushi (Kagoshima Pref.) = 知覧節(鹿児島県民謡)
Kometsuki-madara (Nagasaki Pref.) = 米搗まだら(長崎県民謡)
Kometsuki-uta (Iwate Pref.) = 米搗唄(岩手県民謡)
Oboko-iwai-uta (Aomori Pref.) = おぼこ祝い唄(青森県民謡)
Shishi-mai (Yamanashi pref.) = 獅子舞(山梨県民謡)
Noyosa (Nagano Pref.) = のよさ (長野県民謡)
Mai-mai (Toyama Pref.) = まいまい(富山県民謡)
Ta-no-kusatori-uta (Akita Pref.) = 田の草取り唄(秋田県民謡)
Taue-uta (Akita Pref.) = 田植唄(秋田県民謡)
Temma-no-ichi-wa (Osaka Pref.) = 天満の市は(大阪地方民謡)
Dērahon (Aogashima, Tokyo) = でいらほん(東京都伊豆青ケ島民謡)
注記Chiefly for mixed chorus (9th for female chorus, 10th for male chorus); unacc
Japanese words; also printed as text
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報間宮, 芳生(1929-) (マミヤ, ミチオ)
分類SMC:221000
SMC:222000
SMC:223000
NCIDBA52245321

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る