検索条件入力書誌詳細関連資料一覧:(本学所蔵) > 文化装置としての日本漢文学
書誌情報:文化装置としての日本漢文学
ブンカ ソウチ トシテノ ニホン カンブンガク
滝川幸司 [ほか] 編
東京 : 勉誠出版 , 2019.1
236p : 挿図 ; 21cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態備考 
1 0南港 2F一般書架C
  • 919
  • B
  •  
11234347 利用可
 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2019
形態236p : 挿図 ; 21cm
別書名文化装置としての日本漢文学
内容注記平安朝漢文学の基層 : 大学寮紀伝道と漢詩人たち / 滝川幸司 [執筆]
長安の月、洛陽の花 : 日本古典詩歌の題材となった中国の景観 / 高兵兵 [執筆]
後宇多院の上丁御会をめぐって / 仁木夏実 [執筆]
誰のための「五山文学」か : 受容者の視点から見た五山禅林文壇の発信力 / 中本大 [執筆]
語法から見る近世詩人たちの個性 : "エクソフォニー"としての漢詩という視点から / 福島理子 [執筆]
室鳩巣の和陶詩 : 模倣的作詩における宋詩の影響 / 山本嘉孝 [執筆]
竹枝詞の変容 : 詩風変遷と日本化 / 新稲法子 [執筆]
近世後期の詩人における中唐・晩唐 / 鷲原知良 [執筆]
通信使使行中の詩文唱和における朝鮮側の立場 : 申維翰の自作の再利用をめぐって / 康盛国 [執筆]
蘇州における吉嗣拝山 / 長尾直茂 [執筆]
幕末志士はなぜ和歌を詠んだのか : 漢詩文化の中の和歌 / 青山英正 [執筆]
漢詩と和歌による挨拶 : 森春濤と国島清 / 日野俊彦 [執筆]
西郷隆盛の漢詩と明治初期の詞華集 / 合山林太郎 [執筆]
明治日本における学術・教学の形成と漢学 / 町泉寿郎 [執筆]
懐徳堂と近現代日本の社会 / 湯浅邦弘 [執筆]
英語圏における日本漢文学研究の現状と展望 / マシュー・フレーリ [執筆]
朝鮮後期漢文学の公安派受容の様相 : 韓国漢文学研究史の検討を兼ねて / 姜明官 [執筆] ; 康盛国訳
越境して伝播し、同文の思想のもと混淆し、一つの民族を想像する : 台湾における頼山陽の受容史(一八九五~一九四五) / 黄美娥 [執筆] ; 森岡ゆかり・合山林太郎訳
シリーズ名アジア遊学 ; 229
注記その他の編者: 中本大, 福島理子, 合山林太郎
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報滝川, 幸司(1969-) (タキガワ, コウジ)
中本, 大 (ナカモト, ダイ)
福島, 理子 (フクシマ, リコ)
合山, 林太郎(1977-) (ゴウヤマ, リンタロウ)
分類NDC8:302.2
NDC8:919
NDC9:919
ISBN9784585226956
件名NDLSH:漢文
NDLSH:漢詩(日本)
NDLSH:日本文学
BSH:アジア -- 雑誌
NCIDBB27849904
番号OTHN : TRC:19702566

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る