近畿大学創立四十五周年記念論文集 : 経済学編・経営学編・商学編
書誌情報:近畿大学創立四十五周年記念論文集 : 経済学編・経営学編・商学編
キンキ ダイガク ソウリツ シジュウゴシュウネン キネン ロンブンシュウ : ケイザイガクヘン ケイエイガクヘン ショウガクヘン
近畿大学商経学部 編
東大阪 : 近畿大学商経学部 , 1971.3
631p 図版1枚 ; 21cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号資料ID状態備考 
1 0南港 1F一般書架C
  • 330.4
  • K
  •  
11106178 利用可
 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1971
形態631p 図版1枚 ; 21cm
注記内容:経済学編 生活空間の拡大と均衡の撹乱について(一井修) 環境保全にたいする一視点(戸田京次) スミス・リカード・マルクスーそして現代-社会主義経済学の理論構成に関連して(見野貞夫) 真宗と資本主義(後藤文利) アジア経済開発と小工業(上田宗次郎) 中小企業政策形成の視点についての一試論-わが国中小企業政策の研究(衣本篁彦) 近年における財政の諸問題(本多直重) 現代の労働市場と賃金問題(山下昌美) 朝鮮戦争下での日本独占資本の発展・強化と日本軍国主義の台頭(森沢秀二) 経営学編 心学の経営理念-とくに心学関係者の家法を中心として(竹中靖一) 企業環境の変化と経営者の新責任(菅谷重平) 地場産業における環境問題(大森弘) 経営とビューロクラシー(斉藤美雄) フランス国営企業に対する国家統制-その必要性と必然性(堀田和宏) 我国における企業経営と税制-特に中小企業経営を中心として(西村勝太郎) 園芸作物の経営と流通に関する研究-特に玉ねぎと白菜について(池上隆雄) 診断調査の事例研究(高野太門)
商学編 資金計算書の本質と作成方法(三木芳太郎) 会計理論における諸概念と原則-リトルトンの所説を中心として(長谷中丸) 広告効果の測定(岡本広作) 授権資本制と株式時価発行(島本得一) 投資価値算定法による株価分析とその限界(嶋田昭孝) 市場調査の役割(杉本達哉) イラン・パキスタン・トルコ三国間の保険に関する地域協力体制-序説 1 イランの保険事情(塗明憲) 資料 戦後租税制度変革史 3-シャウプ勧告 3 付加価値税(浜田麗史) 書評 島本得一著「堂島米会所文献集」(竹中靖一) 広瀬芳弘著「輸出広告戦略論」(木下昭) E.G.Mesthene Technological Change-Ist Impact on Man and Society(綿谷禎二郎) 商経学部専任教員著作一覧表,商経学叢1-41号論文目録
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報近畿大学商経学部 (キンキ ダイガク ショウケイ ガクブ)
分類NDC6:330.4
NDLC:DA1
NDLC:DH3
件名NDLSH:経済学
NDLSH:経営学
NCIDBN01136761
番号NBN : JP70011723NDLCN : 72000416

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る